米
1カップ
米
1カップ
塩
小さじ1/3
いか
60g
えび
8尾
帆立貝柱
4個
酒、塩、こしょう
各少々
溶き卵、片栗粉
各小さじ1/2
チンゲン菜
1株
白ねぎ
1/2本
にんじん
20g
きくらげ(乾燥)
5g
しょうが
10g
サラダ油
適量
酒
大さじ2
オイスターソース
小さじ1
砂糖
小さじ1
塩
小さじ2/3
こしょう
少々
鶏がらスープ
400mL
水溶き片栗粉
大さじ3
ごま油
小さじ2
米
2カップ
塩
小さじ2/3
いか
120g
えび
16尾
帆立貝柱
8個
酒、塩、こしょう
各少々
溶き卵、片栗粉
各小さじ1
チンゲン菜
2株
白ねぎ
1本
にんじん
40g
きくらげ(乾燥)
10g
しょうが
20g
サラダ油
適量
酒
大さじ4
オイスターソース
小さじ2
砂糖
小さじ2
塩
小さじ1 1/3
こしょう
少々
鶏がらスープ
800mL
水溶き片栗粉
大さじ6
ごま油
大さじ1 1/3
米を内なべで洗米し、塩を入れて「おかゆ・全」の目盛り1(180サイズは目盛2)まで水を加えてよく混ぜ合わせ『おかゆ』で炊きあげる。
いかは切り目を入れて一口大のそぎ切りにする。えびは殻をむいて背ワタを取り、帆立貝柱は横半分にそぎ切りにする。
2に魚介の下味の酒、塩、こしょうをつけて、10分程度置き、溶き卵と片栗粉をまぶす。
チンゲン菜は一口大に切り、白ねぎはぶつ切り、にんじん、しょうがは薄切りにする。
きくらげはぬるま湯で戻し、石づきの固い部分を取る。
フライパンにサラダ油を熱して3、4、5を炒め、あんの調味料と鶏がらスープを加える。
煮立てば軽く煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油を落とす。
器に炊きあがった1を盛りつけて7のあんをかける。
魚介類は火を通しすぎると固くなります。手早くあんに仕上げましょう