米
1カップ
米
1カップ
鴨のもも肉
50g
酒
小さじ1
塩
少々
松茸
1/2本
しょうがの細切り
2g
にんじん
20g
かぼちゃ
30g
ぎんなん
4粒
三つ葉
1/6束
薄口しょうゆ
小さじ1
みりん
大さじ1/2
酒
大さじ1
昆布だし
200mL
ゆずの皮
適量
鴨肉は1cm角に切り、酒、塩をふる。
松茸は縦半分に切り、3cm長さの薄切りにする。
洗って水を切った米を内鍋に入れ、合わせ調味料を入れ、昆布だしを「白米」の目盛1まで加えて混ぜ合わせる。
1、2、しょうがをのせ、『炊込み・一合・火かげん中』で炊きあげる。
にんじん、かぼちゃは型で抜き、塩ゆでする。ぎんなんも塩ゆでし、三つ葉は3cm長さに切る。
炊きあがれば全体を軽く混ぜ、5をのせて1分程蒸らし、器に盛りつけ、ゆずの皮を散らす。
野菜を塩ゆでする際は水に対して1%程度の塩を入れるとよいでしょう。