もち米
3カップ
もち米
3カップ
あずき
80g
ごま塩
少々
もち米
6カップ
あずき
160g
ごま塩
少々
あずきを洗って鍋に入れ、その5倍の水を入れて火にかける。煮立てばお湯を捨て、新たにあずきの5倍量ぐらいの水を入れ、強火にかけてかためにゆでる。
あずきとゆで汁に分け、ゆで汁はボウルに取り、おたまですくい落としながら、空気にふれさせて、手早く冷ます。
もち米は内なべで洗米し、あずきのゆで汁を「おこわ」の目盛3(180サイズは目盛6)まで加え(足りない場合は水を加える)、よく混ぜ合わせる。
3に2のあずきをのせ、『おこわ』で炊きあげる。
炊きあがったら全体をふんわりと混ぜて器に盛り、ごま塩を添える。
JKT-J2型
JKT-L型
JKT-M型
JKT-P型
JPA-X型
JPA-Z型
JPE-A型
JPE-B型
JPI-A型
JPI-B型
JPI-G型
JPI-H型
JPI-S型
JPI-T型
JPI-X型
JPI-Y型
JPK-G型
JPK-H型
JPK-S型
JPK-T型
JPV-A型
JPV-B型
JPV-C型
JPV-G型
JPV-H型
JPV-S型
JPV-T型
JPV-X型
JPV-Y型
JPV-B型
JPW-B型
JPW-C型
JPW-D型
JPW-G型
JPW-H型
JPW-S型
JPW-T型
JPW-X型
JPW-Y型
JPW-L型
JPW-M型
JRI-A型
JRI-B型
JRI-G型
JRI-H型