米
3カップ
米
3カップ
有頭えび
4尾
やりいか
1杯
ムール貝
8個
あさり(砂抜き済)
12粒
白ワイン
200mL
オリーブオイル
小さじ2
鶏もも肉
1/3枚
ソーセージ
1本
玉ねぎ
1/4個
にんにく(みじん切り)
2片分
トマト
1/2個
ピーマン(赤・緑)
各1個
ブラックオリーブ
4粒
オリーブオイル
適量
塩、こしょう
各適量
サフラン
0.3g
チキンスープの素(顆粒)
大さじ1
塩
小さじ2/3
こしょう
適量
パセリ(みじん切り)
適量
レモン(くし形切り)
4切れ
いかは皮をむいて輪切り、えびは殻つきのまま背ワタを取り、塩、こしょうで下味をつける。
あさり、ムール貝はきれいに洗う。
厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、 1 のえびと 2 を炒め、白ワインを加えてふたをして火を通す。
貝の口が開けば 1 のいかを加えて火を止め、ふたをして5分蒸らす。
4 の具を取り出し、蒸し汁はこしておく。
鶏肉は2cm角に切り、塩、こしょうで下味をつける。ソーセージは1cm幅に切り、玉ねぎは粗みじんに切る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎをしんなりするまで炒め、鶏肉、ソーセージを加えて炒め冷ましておく。
トマトは皮と種を取り、2cm角に切り、ピーマンは種を取り2cmの色紙切りにする。ブラックオリーブは輪切りにする。
米を内なべで洗米してから、 5 の魚介の蒸し汁と味つけ調味料を入れ、「白米」の目盛3まで水を加え、よく混ぜ合わせる。
9 に 7 と 8 のトマトをのせて、『炊込み・火かげん強』(炊込みの種類を選択できる機種は『炊込み・白米・火かげん強』、おこげを選択できる機種は『炊込み・おこげ選択あり』)で炊きあげる。
炊きあがった 10 に、ピーマンとブラックオリーブを加え2分蒸らす。
全体をかきまぜて器に盛りつけ、魚介を飾り、(魚介が冷めている場合は、電子レンジなどで温める。)パセリをふり、レモンを添える。
〈ご注意〉
魚介は下処理をしっかりして、別鍋で火を通す。殼つきの貝やえびはフッ素加工を傷めるおそれがありますので、内なべに入れないでください。