電気ケトル<わく子> PCL-A100/A120
安全設計とエレガントな佇まいを実現した、たっぷりサイズの電気ケトル
電気ケトル<わく子> PCL-A100/A120
2019年8月21日発売
タイガー魔法瓶株式会社(社長:菊池嘉聡、本社:大阪府門真市)は、安全設計とエレガントな佇まいを兼ね備えた大容量タイプの電気ケトル<わく子>PCL-A100/A120を2019年8月21日に発売いたします。
近年、電気ケトル市場において平均単価は上昇傾向にあり、その背景にはやけどのおそれが少ない安全設計の商品や、デザイン性の高い商品の需要が増加していることが挙げられます。
この度発売となる「電気ケトル<わく子> PCL-A100/A120」は、本体が熱くなりにくい「本体二重構造」や万一倒れてもお湯もれをおさえる「転倒お湯もれ防止構造」といった安全設計により、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
また、たっぷりとお湯が入った水瓶をモチーフに、1.0Lと1.2Lという大容量タイプでありながらコンパクトさを強調したくびれを持った、ぽってりと丸みのあるエレガントなデザインを採用。色柄は、インテリアに調和するベーシックカラーを3色(1.2Lは2色)展開し、キッチンだけでなくダイニングやリビングのテーブルウェアとしても心地よく調和いたします。
安全性と使いやすさに加え、デザイン性も追求した新製品で、くつろぎのひとときに「お湯のある豊かな暮らし」を提案してまいります。


【主な特長】

①本体が熱くなりにくく、倒れてもお湯がもれにくい「安心・安全設計」
②飲みたい時にサッと沸くカップ1杯分約60秒※の「スピード沸とう」
※水温・室温23度。定格消費電力にてカップ1杯分約140mLの沸とう時間。(自社測定法)
③エレガントなデザインの大容量タイプ
テーブルに馴染むフォルムとカラー(NEW)
【製品概要】

【主な特長の詳細】
①本体が熱くなりにくく、倒れてもお湯がもれにくい「安心・安全設計」
樹脂製の二重構造で本体が熱くなりにくい設計です。沸かしたお湯も冷めにくく、湯わかし1時間後でも約79度※1をキープします。
また、「転倒お湯もれ防止構造※2」で、万一倒れてもお湯もれをおさえます。
※1 PCL-A120の場合。室温23度、満量で測定(自社測定法)
※2 給湯ロックボタンがロック状態になっていても、本体を傾けたり倒すと注ぎ口からお湯が流れてやけどのおそれがあります。

<その他の安全設計>
・ワンタッチで開閉できる「給湯ロックボタン」
注ぐ時は給湯ロックボタンを押してらくらく給湯。
注がない時はもう一度押してロックしておけば、万一倒れても注ぎ口からのお湯もれをおさえます。
・蒸気が出にくい「省スチーム設計」
・沸とうすると「通電自動オフ」
・カラだきを検知して自動オフ「カラだき防止」

②飲みたい時にサッと沸くカップ1杯分約60秒※の「スピード沸とう」
スイッチを入れてから自動で沸とうするまで、カップ1杯分(約140mL)がたったの約60秒※のスピード沸とう。飲みたい時に、飲みたい分だけサッと沸かすことができます。
※水温・室温23度。定格消費電力にてカップ1杯分約140mLの沸とう時間。(自社測定法)
③エレガントなデザインの大容量タイプ
テーブルに馴染むフォルムとカラー(NEW)

【その他の特長】

◆軽くつまんではずしやすい「ワンタッチ着脱ふた」
ワンタッチで簡単にふたが丸ごとはずせて、お手入れや給水もらくらく。
ふたを閉めると「カチッ」と音がする「カチットロック」でふたがしっかり閉まったことが分かります。

◆見やすさW窓
水量窓は手に持った時に見やすい本体後方、とっ手をはさんで両側に大きくついています。
目盛は本体の内側にもついているので給水時も見やすくなっています。

◆広口内容器
お手入れしやすい広口の樹脂製内容器。
◆インテリアに調和するベーシックカラー


タイガー電気ケトルはすべての製品において
Sマーク認証を取得しています。
Sマークとは、電気製品認証協議会(SCEA)において、電気用品安全法を補完し、電気製品の安全のための第三者認証制度です。Sマークがついた電気製品は、第三者認証機関によって製品試験及び工場の品質管理の調査が行われている証です。
※2014年10月1日から電気湯沸器(電気ケトル、電気ポット)について転倒流水試験がSマーク認証基準として新たに追加されました。
【製品仕様】
